明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
丑年の2021年が始まりまして、自堕落な自分の性格と生活を律するべく、したいことリストでも書いて、ハリとうるおいのある生き生きした年を目指したいと思います!
2021年やりたいことリスト10
今回は、達成したかどうかがなるべくわかりやすいように、やりたいことを考えました。
- 沖縄に旅行に行く
- 本を12冊読む(月1冊ペース)
- 貯金を50万円する
- ハーブを育てる
- ブログのリライト(2019年6月~現在まで)
- ブログの更新を月に2回以上行う
- 脱毛
- 2か月に1回は、近所の新しいお店を開拓する
- 本棚を買って、本をすっきり整理する
- 素敵なダウンコートを手に入れる(来季の冬でよし)…それと、お財布と仕事用の鞄もゲットする
毎年行ってた沖縄旅行にも昨年は行けず。今年こそは行きたいです。
貯金額は、みなみの懐具合がうかがえる、ちょっぴりさみしい金額の目標(・´з`・)
ダウンコートは、ナノユニバースのをもう10年も使っているのです。そろそろ買い替えてもばちは当たらないのではないでしょうか。財布も、小銭入れの部分が破れています。
1年経って、これが出来てたらいいなー!
そして、やりたいことリストを書いていると、「これってやりたいことリストに載せるような項目なのかなぁ?」と疑問が出てきた項目がありました。なので、その辺を『目標』として書いてみることに。
でも、目標とやりたいことリストの明確な違いが良くわからない…。
ネットで調べてみると「やりたいことは、やることが喜びかどうか。目標は、こうなってしまってはいけない、などの恐れから来ているものもある」的な記事がありました。
が、みなみの頭ではすっきり理解して分けることができなかったので、今回は感覚で目標を分けてみてました!
2021年の目標10
大目標『さわやかですっきりした毎日を過ごす』
- 週に1回は部屋の掃除をする
- 睡眠時間を平日6時間以上、休日8時間以上確保する
- 柔軟体操を毎日する
- 猫背を直して、姿勢をよくする(今歪みまくり)
- なるべく自炊をして、そうじゃなくても栄養を取る(⇒ラーメン・ポテトチップスは週1に控える)
- 運動を積極的にして、疲れにくくなる(汗をかくような運動をする)
その他
- 美肌と美髪になる
- だらだら携帯(ゲーム・ネットなど)をせずに、趣味の時間を増やす
- 英語と漢字の勉強をする
- 血液データに詳しくなる
- 一人の時間も、友人や親との時間も大事にする
自律神経を整えて、爽やかに、気持ちよく、しなやかに、美しく、楽しく、ユーモアを持って過ごしたいのです。
それさえできればもう何も文句は言いません。←割と贅沢。
以前のやりたいことリスト
ちなみに、2019年のやりたいことリストがありました。
読んでみると、けっこう同じような事書いていたりしました。
この時は、人生でやりたいことリストも書いていたのですが、これも読むと、「そうそう、そうだったじゃん!!」って感じでした。
「それそれ、それしたかったの!忘れてた!」って。
なので、現在の『人生でやりたいことリスト』は、この2019年とほぼ同じなので書かないことにしました。
また、来年か数年後には一から書いてみよう…。(遠い目)
では、皆様も素敵な一年になりますように♪