9月に入ってもまだまだ暑い沖縄!やり残した夏は、沖縄で取り返しましょうっ。
ということで、沖縄旅行に役立つ、過去五年間の天気(雨の日)・台風・イベント・価格などの情報をまとめてみました。
9月の沖縄
気候
最高気温:30~31℃
最低気温:25~26℃
海水温:28~29℃
8月に比べるとわずかに気温は下がっていますが、まだまだ暑いです!
水温は、海水浴には十分な温度です。
9月の天気
那覇の5年間の雨の日をまとめました!
雨の日
2020年9月:1・2・4・5・6・8・9・10・20・23・25・27・30
2019年9月:1・3・5・6・7・8・15・18・19・20・21・25・29
2018年9月:1・4・5・8・9・10・15・27・28・29・30
2017年9月:3・6・10・12・13・14・16・24
2016年9月:5・6・7・8・9・11・13・18・26・27・28・29・30
2015年9月:1・4・6・7・9・20・21・26・27
2014年9月:1・4・8・11・12・16・20・24・28
(参考:気象庁・goo天気・日本気象協会)
台風の接近も相まって、降水量は、年内で最も多くなります。梅雨と同じかそれ以上。また、スコールのような雨が降ることもあります。短時間でやんで、そのあと晴れるなんてことも多いですが、濡れたくない方は折りたたみ傘の用意を。
台風
9月に沖縄に接近した台風は、過去5年間で12回です。
(参考:気象庁)
7・8月に引き続き、台風の接近は覚悟しておかなければなりません。10月に入れば、台風の接近は減少します。
服装
ノースリーブ/Tシャツ+半ズボン/薄手のスカート
7・8月同様、真夏の恰好で大丈夫です。
紫外線と冷房対策に、シャツなど薄手の長袖は用意しましょう。また、日傘、日焼け止め、帽子、サングラスなどで強い日差しから体を守ってくださいね!
海水浴の際は、水着の上からラッシュガードで、日焼け防止・クラゲの接触防止を図るといいでしょう。ハブクラゲはまだまだ活動時期です。非常に危険な毒を持つため、十分に注意してくださいね。
9月の下旬になると、少し過ごしやすくなります。
旬の物
9月はシークワーサーとしかく豆(うりずん豆)!


9月22日はシークァーサーの日だそうです。泡盛のシークァーサー割りなんかも美味しいですよね♪
ドラゴンフルーツも引き続き旬です。
しかく豆は、食感が良く、さっぱりとして軽い苦みがあります。栄養豊富で、サラダ・和え物・炒め物など様々な料理に使われます。
イベント
中秋の宴
2018年は第4土・日曜日に開催されました。
月明りに照らされた正殿を背に、人間国宝による最高峰の古典舞踊が披露されます!
糸満大綱引き
2019年9月13日(金)
五穀豊穣や、無病息災などを願う祭りです。
市民の手によって編まれた長さ180Mにもおよぶ大綱を使用します。大綱引はどなたでも参加することができます。
2021年は、コロナウィルスの影響により、イベントは中止・検討中となっているものが多いため、随時確認をお願いします。
旅行費用
9月は、シルバーウィークがあります。2019年は3連休が2週連続であり、長期の連休とはなりません。それでも、値段は9月の安い日と比べると、2倍以上となることもあります。また、予約も取りづらいので、早めに計画を立てて予約しましょう。
全体的には、8月よりは値段が下がりますが、一年で考えると高めです。
まとめ
9月の沖縄は、まだまだ夏気分が味わえます。
海水温が高い時期のため、快適に海水浴を楽しむには、9月までがベスト。
大学生はまだ夏休みですし、値段はやや高めです。しかし、夏にやり残した感覚があるのなら、沖縄へ行って思い切り楽しんでみてはいかがでしょうか♪
8月の沖縄はこちら。
10月の沖縄はこちら。