みなさんは、【プラバン】したことありますか?
プラスチック板に、絵を描いて切り抜き、オーブンで焼いて作るあの【プラバン】です。
小学校のお祭りの時などに、出店が出ていたこともあります。
今回は、プラバンの作り方や、着色方法の色々について綴ります。
あまり上手ではないので、参考にはならないかもしれませんが、ちょこーっと作品紹介も行いたいと思います☆彡
目次
プラバンとは
プラスチック板のことです。
絵を描いて、オーブンで焼いて縮めて、アクセサリーやキーホルダーなど、様々な物を作ることができます!
プラバンはクリアなため、好きなキャラクターを写したりもできます。 昔は、ドラゴンボールの悟空などアニメのキャラをプラバンにして、鞄に下げている児童もおりました。
プラバンは100円均一のダイソーやセリアでも売っているため、安価で手軽に楽しめる手芸として人気です。
プラバンの作り方
<何を作る?>
工夫次第で色々なものが作れます♪
焼く前に、パンチなどで穴をあけておいて、アクセサリーやキーホルダーを作る。
焼いた後に、磁石をくっつけて、可愛いマグネットを作る。
押しピンをくっつけて、オリジナルの押しピンを作る。
フェルトをくっつけて、安全ピンを付け、ブローチやネームプレートにする。
考えれば、他にもいろいろできそうですね( *´艸`)
用意するもの
・プラバン
・アルミホイル
・クッキングシート
・はさみ・カッター
・分厚い本(焼いた後、平らにする用)
・着色するもの
(絵具・色鉛筆・油性マジック・ポスカなど)
必要なら…
・やすり(色鉛筆等で色付けする場合)
・穴あけパンチ
・接着剤
・フェルト
・ニス
・キーフォルダー部品 等
作り方
プラ板の入れてある袋に作り方が書いてあります!
①プラバンに絵を描く
油性マーカーなどを使用します。
もちろん、絵は描かなくて、あとから色塗りだけするなどしてもOK。
焼いた後は、約4分の1になることを考慮して大きさを決めましょう!
②着色
あとから着色しても良いですが、油性ペン・色鉛筆・ポスカ・クレヨン等の場合は、先に着色しておいた方がきれいに色づきます。
※プラ板が縮むと、色が濃くなるので、それを考慮しましょう!
着色については、あとから少し詳しく見ていきましょう(*^^*)
③プラバンを切る
ハサミやカッターを使用します。この時は、注意が必要です。
プラバンは、割れてしまうことがあるので、まずは大まかに周りを切って、それから細かいところを切りましょう。
一気に切らずに、左右からはさみを入れるなど、割れない様に工夫しましょう!
④オーブンで焼く
オーブンレンジでも作ることは可能です。
アルミホイルをくしゃくしゃにしてから広げ、その上にプラバンを乗せます。
アルミホイルをくしゃくしゃにするのは、プラバンがくっつかないようにするためです。
〇600ワットで80秒
〇800ワットで55秒
縮み始めは、タコが焼かれているかのように、くにゃくにゃしてきます。それが次第に収まり、平らくなっていきます。
動きが止まれば、縮み終わりです。
⑤平らにする
くにゃくにゃな状態のプラバンをすぐさま!用意しておいたクッキングシートの上に落とし、分厚い本などの重しで平らにしましょう。
クッキングシートがないと、本の紙にくっついたりして、本を傷めることがあります。
また、 少し冷えてから重みをかけると、割れてしまったり、きれいにまっすぐにならないことがあるので気を付けましょう。
⑥着色
アクリル絵の具やマニキュアは、あとからでもきれいに着色が可能です。
⑦アレンジ
キーホルダーの部品を付けたり、ピアスの部品にして楽しんだりと、工夫して色々なものができます。
裏にフェルトを付けると、磁石や押しピンなど、他の物との接着がよりしやすくなりますよ!
着色方法の色々
アクリル絵の具
焼いた後に着色します。のぺっとした、可愛い感じになります。
みなみは下手なのでムラになっていますが、上手な方ならもっと、仕上がりもきれいだと思います!
薄ーく塗ると、焼く前に着色してもきれいに仕上がるみたいですよ!
ポスカ
ポスカも、最初に色を塗って、それから焼く方がきれいです。
写真は、プラバン作家の福家さんの作品。さすが、とてもお上手です。
色鉛筆
焼く前に、プラバンの表面に、やすりで傷をつけます。
そのあと色鉛筆を塗れば、色が付きます。
やすりは、細かい方がきれいに着色ができます!これも、100均に売ってますよ♪
こちらは、水に溶ける水彩色鉛筆で着色したものです。
クマはアンティークっぽい感じにしたかったのですが…。
毛の流れなど、細かいところは色鉛筆だと描きやすかったです。
クマの下のリボン部分は、筆で水に溶かしたので、滑らかな感じになっています。
…と言うか、このリボン、じっと見てると目がおかしくなってきませんか??
右の押しピンリボンは、色鉛筆の線がそのまま残っています。
マニキュア
透明なマニキュアを塗ったので、裏に付けた磁石が透けています。
フェルトなど、布を挟めば裏が透けることもなかったのですが、明らかに失敗しました。
ラメのマニキュアは、表から見てきれいだなとは思いました。
この場合は、塗る順番に注意です!
まず、一番上に見せたいものから塗りましょう~!
ピンぼけ失礼しました。
その他
クレヨンやパステルも焼く前に色を塗りましょう。混色したり、指で延ばしたりするとムラが少なくきれいな仕上がりになります。
作品の紹介
上記の着色の方法でも、いくつか出しましたが、あと少しだけ。
<マグネット>
色は、水彩色鉛筆でつけました。
フェルトを貼って、100均の磁石を付けています。100均の磁石は、たくさん入って、100円だし、ものすごい磁力でお得です!
<押しピン>
左は、アクリル絵の具で、右の花とテントウムシは水彩色鉛筆で着色しました。
アクリルは、ちゃんと乾いてから次を塗ればよかったのですが、ついめんどうで乾かないまま塗ってムラになっています。
左はフェルトを貼らずに、直接押しピンを付けました。
右はフェルトを貼ってから、押しピンを付けました。
フェルトも押しピンも100均に売っています♪
おわりに
紹介したプラバンは、数年前に作ったものです。
今やったら、もっと上手にできるような気がします。(気がするだけかもしれません。)
特に、ちょっとムラのつよいアクリル絵の具のものは、作り直したいですねぇ……。
気が向いたら、リベンジしようと思います(*^_^*)
工夫次第で色々できそうなプラバン、材料費も安いし、楽しいですよ~♪