みなみ風の吹く裏庭で。

旅行やグルメや好きなもの

放生会2025年!久々に行ったのでお店や混雑状況レポートします!

コロナも落ち着き(?)、数年ぶりに放生会へ行ってきました。 以前の、放生会についての詳しい記事はこちらです。 www.minamiuraniwa.com こちらは、簡単にではありますが、2025年放生会をお届けしたいと思います! 訪れた時間とアクセス方法 箱崎宮の参道…

不安感やパニック発作の対処法にウォーリーストーン?!〜安心グッズを作りたい!〜

不安の波が襲ってくる。その時に欲しいもの。 海外の『Worry stone (ウォーリーストーン)』 『すりすり石』について 作成した『すりすり石』たち 自分で使った感想 おわりに 不安の波が襲ってくる。その時に欲しいもの。 実は、急に不安が襲ってくることがあ…

インテリアにファブリックパネルを飾る。自分で作ってみた!

自分の部屋の壁がなんとなく寂しい。アートのある暮らしをしたい。 そんな思いで、自分でファブリックパネルを作りました! しかも、本気です。これをやっていたので、最近とても忙しく、ブログに割く時間が完全に奪われてしまっていました…。 どうせなら、…

iPad用のケースや肘置きクッションをハンドメイドしました!

こんにちは。最近は、ハンドメイドにも力を入れているみなみです。 なので、iPad関係の欲しいものも、少しハンドメイドしてみました! 肘置きミニミニクッション ボヤタのパソコンスタンドにiPadを乗せて、絵を描いていると、自然と肘を机につくことになりま…

i pad air (M2)とアクセサリー類を色々買いました!

みなさんの、自分へのクリスマスプレゼントは買いましたか? 私は、アイパッドを買ってしまいました!! 今までで一番高い買い物かもしれません……。 そして、周辺機器類もどんどんそろえたくなり、なんだかんだで色々買いましたので、その紹介です♪ i pad ai…

山下清展『百年目の大回想』で愛嬌のある緻密な絵に会ってきた。

12月、土曜日。山下清展へ行ってきました! 会場は、天神から歩いて10分弱の福岡県立美術館です。 福岡県立美術館 山下清展 百年目の大回想 おわりに 福岡県立美術館 天神から歩いていると、まず登場したのは、建設中の福岡市民ホール。 なんか立派な建物が…

【パンチニードル】ふわふわなネコと羊を作ってみた。

パンチニードル部の活動記録です。 最近、ちょこちょこと休日にパンチニードルしています。今回は、汗だくで作った猫とヒツジをご紹介します。 ヒツジのパンチニードル 図案 材料 出来上がり ねこのパンチニードル 茶色の猫 材料 出来上がり ソファに座った…

【福岡 スイーツ】大濠公園近くのコツメ焼き菓子店でコーヒーのお供をゲット。

福岡市中央区大手門、大好きだったマフィン屋さんのオリハが無くなり、新しくコツメ焼き菓子店が出来ました! 今度は、どんなお店なのでしょう…? オリハについてはこちら☟ www.minamiuraniwa.com コツメ焼き菓子店 相変わらず、小さな可愛らしい店舗です。 …

【福岡 護国神社】第47回 蚤の市へ!9月中旬は暑くて倒れそうでした…。

第47回護国神社蚤の市の様子 蚤の市で見つけた、可愛いメンツ 蚤の市で欲しかった物たち 購入品紹介 おわりに 第47回護国神社蚤の市の様子 2024年になって3回目の、護国神社の蚤の市へ参戦してきました! 着いたのは、日曜日の10時10分。もうひとがかなり多…

老舗カフェ巡り。浄水通り『カカオロマンス』と西鉄グランドホテル『グロット』へ。

最近、老舗と思われるカフェにちょこちょこと行っております。 老舗って若者が多すぎずに、空間もゆったりしていて落ち着く! そんな記録です。 浄水通の『カカオロマンス』 福岡市中央区浄水通りにある、cacao romance です。以前、姉妹店の『るせるくる』…

噂のI'm donut?(アイムドーナツ)でふわふわドーナッツ3個買いました。

福岡市中央区天神にある、並ぶと噂のアイムドーナツに行ってきました!お盆の17時頃でしたが、並んでいる人は6人と少なく、すぐに店内に入ることが出来ましたー! アイムドーナツ外観 並んでいましたが、待ったのはほんの数分でした! いつもはたくさん並ん…

福岡市護国神社の『みたままつりナイトマーケット』に行ってきました。

福岡市の護国神社で毎年夏に行われる、『お盆みたままつり』に行ってきました!たくさんの提灯と、ナイトマーケットが楽しいお祭りです♪ みたままつりナイトマーケット 2024年13日~16日まで開かれる『みたままつりナイトマーケット』。 13日初日の、19時こ…

【旅行記】梅雨明けの沖縄3日目!那覇の公設市場とやちむん通り散策。

3日目は、福岡に帰る最終日です。14時5分発の飛行機に乗るため、あまり時間はありません。国際通り辺りをぶらぶらして、やちむん通りでお気に入りのやちむんを探します! オリオンホテルに荷物を預ける みなみの旅の終わりは毎回、泊ったホテルに荷物を預け…

【旅行記】梅雨明けの沖縄2日目!海カフェとチグヌ浜、よしこ、ザネー浜、バンタ!!

沖縄2日目も、盛だくさんで楽しみました! まずは、チグヌ浜で綺麗な海を堪能!それから古宇利島の5910カフェでのんびり♪お昼は沖縄そば定番のよしこさん。その後、がっつり干潮のザネー浜で魚の観察。バンタカフェで休憩して、那覇へ戻ってオリオンホテルに…

【旅行記】梅雨明けの沖縄1日目!トケイ浜でシュノーケリング。

沖縄旅行へ行こう!と決意し、1か月。約一年半ぶりに本島へ行ってきました♪ 夏真っ盛りということで、この旅では、海に入ってお魚さんを見ることを一番の目的にしました!あとは、ゆっくりと沖縄の風と美味しい食べ物を楽しめれば、それだけでハッピーです(*…

【福岡 和食】大濠公園すぐの鳥すけは,気軽に行ける安くて美味しい焼き鳥屋さんでした!

大濠公園から歩いてすぐの、『やきとり 鳥すけ』に行ってきました! 安いし、混んでもおらず、美味しくて、満足して帰ってきました笑。 『鳥すけ』の外観と内観 『鳥すけの』焼き鳥実食 おわりに 『鳥すけ』の外観と内観 地下鉄大濠公園駅から歩いて2分ほど…

首痛族のおすすめ枕、肩楽寝から『もっと横楽寝』に変えてみた。

以前、肩楽寝を購入し、枕ジプシーから解放されたみなみでしたが、最近枕の中のパイプがへたってきたせいか、朝起きると後頭部に痛みが出ることがありました。 そこで、枕を新しくすることに!今度は、同シリーズの『もっと横楽寝』を購入し、3週間ほど使っ…

【福岡 中華】大濠公園近くの『福天』で黒胡麻担々麺ランチ。

いつも、周りに美味しい匂いの漂っている福天。福岡市中央区荒戸にあります。 気になっていたので、ランチに行ってきました! 外観と内観 ランチメニュー ランチ実食 おわりに 外観と内観 信号の角にあります。ドラックイレブンのお隣さんです。 お店の前に…

【福岡 和食】大手門の『愛とうなぎ』でカリふわ絶品うなぎを食す。

うなぎって、なぜかたまに食べたくなりますよね~! ということで、大濠公園駅から歩いて5分の、大手門にある『愛とうなぎ』に行ってきました! 柳川のうなぎが濃すぎる!という人には、ぜひともおすすめのお店です。 『愛とうなぎ』の外観と内観 うなぎ丼実…

【福岡 護国神社】第46回 蚤の市に2日間がっつり参戦してきました。

2024年5月に行われた、福岡市中央区護国神社の蚤の市に行きました♪もう恒例となっている蚤の市。またまた、人ごみと暑さで倒れそうになりながらも、色々見て楽しかった!勝ち取った戦利品も、紹介させてください。 護国神社蚤の市1日目 1日目の購入品 護国神…

マリメッコ生地で、初心者が簡単クッションカバー作りに挑戦!

可愛いクッションカバーが欲しくて、マリメッコの生地を買い、自分でお安く作ることにしました! 今回は、ミシン初心者がクッションカバーの作り方を見ながら、悪戦苦闘した様子のブログです。 マリメッコの生地はメルカリで購入。Vihkiruusu(ヴィヒキルー…

【福岡 ラーメン】ちょっとボロい麺家 一清でとんこつ醤油ラーメンを食す。

福岡市中央区荒戸にある『麺家 一清』です。近所にあるのですが、第一印象は、「ボロい」です。しかし、ラーメンを食べてみると、美味しい!汚なシュラン的なお店でした。(失礼) 一清の外観と内観 一清のメニュー 一清のラーメンを実食 おわりに 一清の外…

【福岡 カフェ】大手門のFilles et Garçonsでパウンドケーキをテイクアウト!

帰り道にたまに通るFilles et Garcons(なんて読むの?!)の焼き菓子が美味しいと聞き、買って帰りました。 いつもにぎわっているお店なので、最初はちょっと緊張しましたが、美味しいパウンドケーキとフィナンシェをゲットすることが出来ました♪ Filles et G…

【福岡 和食】唐人町の『凪』で豪華な海鮮丼を食べました。

福岡市中央区唐人町にある、『海鮮食堂 サカナとごはん 凪』で海鮮丼を食べてきました。 連休だったので、混雑しているかと思いましたが、7時過ぎに待ち時間なく入店することが出来ました! 凪の外観と内観 凪のメニュー 海鮮丼実食! おわりに 凪の外観と内…

【福岡 洋食】大濠公園近くの『bistro mine(ミーヌ)』でお気軽キッシュランチ。

大濠公園駅からすぐ近くの『ビストロ ミーヌ』。よく近くを通るので気になっていたのですが、土曜日にランチに行ってきました!開店後、すぐに満席となる人気のお店でした。リーズナブルに本格的な洋食を食べることが出来て、また行きたいお店になりました♪ …

【パンチニードル】鍋敷き③失敗編。DMCの刺繍糸でお酒柄を作りました。

さてさて、やってまいりました、パンチニードル部。 前回の鍋敷きが、友人に喜んでもらえたので、調子に乗っております。 今度は、引っ越しした友人へのプレゼントを作ろうと思います。 もちろん…、鍋敷きです!! 購入品紹介 今までも、道具は色々と揃えて…

【ブログ整理】大好きだった患者さんの話。

【ブログの整理】 ブログの下書きがたくさんたまってしまい、ちょこちょこと整理をしているのですが、この記事は、消そうかどうしようか迷った記事です。4年くらい前に書いたのかな。とても個人的な話だし、ブログにアップするようなものでもないとは思うの…

【福岡 スイーツ】焼き菓子屋オリハ再訪。マフィンとスコーンが最高でした!

大濠公園近くにあった『焼菓子屋oriha(オリハ)』さん。バスクチーズケーキも有名ですが、マフィンとスコーンがとにかく最高に美味しかったです!! 令和6年3月30日で残念ながら閉店となってしまいましたが、今度は本店の久留米へ行こうと思います♩ オリハ…

【福岡 パン屋】筥崎宮前の「ナガタパン」でのんびりイートイン。

福岡市東区箱崎にある、筥崎宮前のパン屋さん『ナガタパン』。 昔懐かしい可愛い佇まいが最高なのですが、パンもとっても美味しいです!2階は、ゆっくりとイートインできるスペースがあるため、今回利用してみました。 ナガタパンの外観と内観 イートインで…

【福岡スイーツ】六本松のtete(テテ)で魅力的な店内とお菓子に出会いました。

福岡市中央区六本松にあるtete(テテ)という、お菓子屋さん。ついに来ることができました。最近は、インスタグラムでもかなり人気があるようです。 スイーツはすっごく美味しかったし、店内はきゅんとする可愛さ! 購入方法も独特で買いやすいので、また利用…