我が家のポメラニアン『アル』です。
以前、ブログにも書きました。
今回は、アルの1か月ぶりのシャンプー・セルフカットです!
目次
シャンプー前
毛はちょっとボソボソしています。
が、1か月お風呂に入らなくても、犬は割ときれいですね。
人間はこうはいきません。
あー、可愛いお顔。あるを見ると、よくつぶやいてしまう言葉。
レッツ 自宅シャンプー。
「ある~おいで~」
と、ただ撫でてやるふりをしながら、近づいてきたところをがっちり捕獲。
何事かを察し、嫌がるアルを風呂場に連行します。
ぬるま湯でしっかり流してから、犬用シャンプーで泡立てます。
ややうらめしそうな顔のある。
細い!
ふわふわちゃんだったのが、ガリガリちゃんに…。


特に騒いだり暴れたりもせず、おとなしくシャンプーされるアル。
目線はずっと、扉の方ばかり見ていました。
内心、逃げたいのでしょう。
では、泡を流しましょう!
シャワーの圧で、前髪が出来ました。
違う犬みたい。アフガンハウンドとか…。
いつものアルじゃないっ!(; ・`д・´)
顔が濃いぞ…。
シャンプー、私はいつも、2度洗いします。
水がなかなか浸透しないので、地肌まで届くよう意識しつつ、ごしごし。
風呂から上がってタオルドライ
風呂場で必ずするのは、足と手を絞ること!めちゃくちゃたくさん水が出ます。
そのあと、タオルでくるんでリビングへ…
タオルドライだけでも、ふわふわ感が戻ってきました!
さっきとは大違い。ぁーかわいい♪
風呂から上がると、アルはいつも床に、顔や体をこすりつけます。
自分で体を拭いてるのかなぁ。タオルにぐりぐりするある。
タオルの場所がずれて、次第にござの上で顔をこすっています。
顔が削れるぞ…。
ブラッシングもします。
ブラッシングも割とリラックスしてさせてくれます。
耳の後ろの毛が柔らかくてすぐ固まるし、足や手あたりも毛が固まりやすいので、意識してとかします。
疲れたのかなー。横になってる。
ブラッシング後はこんな感じでした。
いつもはドライヤーもするけど、夏で結構乾いちゃったので、今回は割愛です。
飼い主の素人カット!
動くと切りにくいので、椅子の上にのせて切りました。
暑いのでリビングで。
ハサミは、普通のハサミで切ってます。1時間近く格闘。
出来上がり~じゃんっ!
「えへ。」
「どう?キレイになりましたぁ?」
という表情のアル。なんて嬉しそうな顔をするんだ…。(←勘違い)
あるのカットは、切り過ぎないように気をつけてます。
ポメラニアンは、毛が伸びるのが遅く、切りすぎると脱毛症や皮膚病になったりするんですって!
アンダーコートと言って、地肌に近い毛はなるべく切らないようにしてます。
なので、割といつも毛は長め…。
あとは、胸毛です!なるべく丸くなるように意識してます!
胸毛がふんわり丸いと、何だか可愛い♡
最近やっとコツがつかめてきたところ。
ポイントは、ハサミを小さくちょこちょこ動かして、最後は「空気切ってるだけなんじゃない?」くらいな感じで整えることです。
最後は、人間が風呂に。
あるが、ブルブルしたりして、服や顔までアル汁が飛び散るので、最後は人間がお風呂に入って完了。
また、1・2か月後に実家に帰ってアルをシャンプーします♪
あるのカットは、面倒だけど、可愛くなるので楽しいです♪